SSブログ

そもそも日本には食料自給率をまかなえるだけの土地がない! [環境と野菜]

農林水産省が発行しているメールマガジン「食料自給率向上推進かわら版10月号」を見て、
改めて衝撃を受けました。

リンクされている「食料の未来を描く戦略会議」の資料に、
今、我が国の食料事情はどうなっているのか(第1回資料)』というものがあったのですが、
その中では以下のようなことが書かれていました。

 ・人口と所得の増加が食料需要に影響
 ・農業生産の不安定性が増加
 ・海外におけるバイオ燃料の拡大

 これらの世界全体に関わる問題は、よく知られていますよね。

 ・日本の食料自給率はカロリーベースで40%(平成18年に39%になってしまいましたが・・・)
 ・この40%という値は主要先進国で最低水準
 ・消費面では、米の消費が減少し、畜産物・油脂の消費増加が原因

 この消費面から見た問題は、
 ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)の講座で勉強しましたよ。
 だからこそ、果物・野菜の摂取を増やし、畜産物・油脂を減らすことで、生活習慣病も減らせると。

 ・生産面では、国内生産力が低下したことが原因
 ・農家の規模拡大は、水稲では進まず
 
 うーむ、農家戸数の減少や高齢化は進む一方。
 畜産や卵では、規模の大きい農家が占めているのに、水稲は小規模農家ばかりなんですね。
 このあたりのことも、この本この本を読んで、知りました。

 しかし、次のことは知りませんでした。

   現在の食生活を前提に、国内生産だけで食料を100%自給することは困難

 え!?
 そうなの!?

   国民が消費する農産物を生産するには、
   国内農地面積の約3.5倍の農地(約1,700万ha)が必要

仮に「耕作放棄地面積」を全て利用しても、足りないんですね。
そもそも日本には土地だけでは、食料自給率をまかなえない・・・。
※「国内農地のみで私達の食事をまかなう場合、今とは大きくかけ離れた姿に」というページは衝撃的です・・・。
まるで戦時中のような献立で・・・。

ということは、できるだけ自給率を上げるには、やはり

   生産性の向上と経営の導入

が急務ということですよね!

農林水産省では、食料自給率の平成27年度目標として、45%という数字を挙げています。

この数字の実現可能性は、農家だけでなく、消費者自身の意識に懸かっていると思います。
消費者のできること(国産しかも近い産地の農産物を消費)を、積極的に行い、
日本の農業をサポートすることが、消費者自身の生活を守ることに繋がるわけですからね!

野菜ソムリエの美味しい経営学 (幻冬舎セレクト)

野菜ソムリエの美味しい経営学 (幻冬舎セレクト)

  • 作者: 福井 栄治
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本


 野菜と果物の魅力をわかりやすく伝える野菜ソムリエになりませんか?


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 3

flutist

ご訪問いただきまして有難うございます。

特に畜産による穀物の消費は相当なもので、穀物→肉への変換効率は非常に悪いことがわかっています。つまり肉食をしなければ、世界的にみて今も世界の全人口を十分まかなうことの出来る穀物生産高があると思います。

バイオ燃料にしてもエタノール等の生産にあたっては、ごく一部の地域を除いてその生産にはかなりの石油資源を投下せねばならず、トータルで判断した場合の環境負荷はむしろ増えるかもしれません。マクロ的な視点に立ってみても、耕作種変更による土壌環境への影響も考えると、あまりよいとは思えません。

健康面も考えると、やはり昔ながらの日本の和食文化に徐々に回帰してゆく必要があるのではないか・・・と思っています。
by flutist (2007-10-17 12:27) 

ayu15

こんにちは!環境科学の先生のお話だと土を守らないと将来日本でも餓死する人がでるそうです。(格差・貧困の餓死でなく)
by ayu15 (2007-10-20 10:49) 

tyo

> flutistさん

 コメント&nice!ありがとうございます。

 flutistさんのご意見、まったく同感です!!
 個人的には最近は意識的に肉食は減らすようにしています。
 
 先進国では日本食が見直されているようですので、
 世界中で肉食を減らす動きになれば良いのですが、
 むしろ新興国での消費量って増えてますよね?
 
 新興国で、日本食がもっと広まれば良いですね!

> ayu15さん

 コメントありがとうございます!
 
 日本で環境に起因する餓死者が出る状況になっていたら・・・
 中国では飢餓だけでない大変なことになっているでしょうね!
 
 日本の工場跡地の再開発などで、土壌汚染が顕在化する例が
 最近増えているようですから、注目していく必要がありますよね!
by tyo (2007-10-21 11:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。